令和7年度入学式

令和7年入学式 会長祝辞

春爛漫の言葉通り、木々に緑が映え様々な花が咲き、光溢れる季節を迎えました。このすべての命が輝く今日の佳き日、わが母校・東京女子体育大学へのご入学、誠におめでとうございます。そして、手塩にかけて育んでこられました保護者の皆さん、これまでのご苦労に対しまして心から敬意を表するとともに、謹んでお祝いを申し上げます。

さて、今日から東京女子体育大生として誇りをもって思い出の残る学生生活を送ってください。何故この大学に入学する決断をしたのか、決断した以上責任をもってこの大学で生き抜かなければなりません。私は「一瞬一瞬大切に生き決断力の重要性を知ろうということ」を申し上げたいと思います。実際に私たちの人生は選択と決断の連続です。朝目覚めるときさっと体を起こすのかもう少し布団の中にいるのか、食事を摂るとき何を食べるのか、食べないでいるのかなど、こうした日常の些細な選択から人生の重要なことまで決断を迫られています。これらの決断力の積み重ねが人生の生き方を豊かにすることに繋がると思います。決意は単なる一時的でなく、継続的な努力と実践を伴うものであると思います。一瞬一瞬と決断に最善を尽くし、怠情や雑念に流されることなく、今やるべきことに全力を尽くし、目標に向かって進んでいくべきです。日々の行動の連続から鍛えられる決断力を自覚して、この一周を大切にして有意義な学生生活を送ってください。

私たちを取り巻く環境には多くの決断を必要とする場面が多く待ち受けています。全国の同窓の仲間は皆さんを応援しています。誇り高き我が母校で成長し、一人残らず幸せになることを心から願い、皆さんが切磋琢磨してさらに成長していくことを心から期待して、私の祝辞と致します。

皆さんご入学おめでとうございます。

東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
同窓会藤栄会 会長 岡部和子